『Zendrix』と言う副業は怪しいかも!早速検証だっ!

怪しい副業

こんにちは、管理人のさーやです♪

さて今回は、『Zendrix』という商材について取り上げたいと思います。

結論から言うと、『Zendrix』は オススメできません。

多くの方の参考になれば幸いです☺

それでは、一緒に詳しく見ていきましょう!

セールスコピー

副業で“毎月〇十万円”!?でもちょっと待って!その話、実は …
「スマホだけで動画を見るだけ」「手軽に稼げる」「誰でもできる」――そんな甘い言葉で誘われたら、もしかするとその裏に落とし穴があるかもしれません。今回は、アプリ名「Zendrix」を使った副業案件を、ご一緒にしっかりチェックしていきましょう。稼ぎたい気持ち、すごく共感します。でも、安心できる“稼げる副業”と、あとで「やらなきゃ良かった…」と後悔するリスク案件を見分けることがとっても大事です。

 

どんな内容?

Zendrixを使った副業案件では、主に「動画視聴」「いいね押し」「チャット参加」などのタスクをスマホで行うと“報酬が出る”という流れが紹介されています。

例えば、動画を数本視聴する→「限定案件」に参加すると言われる→初期手数料や登録費用を請求される…という流れ。実際、少額の報酬が出た後で、もっと大きく稼げる限定案件に誘導されて、数万円〜数十万円の振込を求められた被害例も出ています。

さらに、アプリ自体はチャット機能付き・動画共有可能という説明がありますが、その“稼げる副業”としての説明部分に具体的な運営会社名・所在地・契約条件などが明確に記載されていないケースも多く、後になって「支払ったのに出金できない」「追加で振込を求められた」という典型的なタスク詐欺のパターンと言われています。

ですので、「スマホで簡単に稼げる」という謳い文句だけで飛びつくのは、かなりリスクがあると私は感じています。

スキルが身に付くわけでもなく、あなたの大切な個人情報と時間が奪われる可能性が高い為、気を付けてくださいね。

特定商取引法に基づく表記

以下は“あったら安心/なければ危険”という観点から、確認しておくべき特商法の表示事項です。なお、実際にこの案件で信頼できる表示があるかは確認できないため、未確認あるいは虚偽の可能性ありとして警戒してください。

項目 表示内容
販売業者または運営者名 不明または明確な記載なし(※信用できる公開情報が確認できていません)
所在地 不明または実在性が疑われる住所情報のみ(※ユーザー報告ベース)
電話番号・連絡先 連絡先がチャットアプリ/匿名IDのみという報告あり
商品またはサービスの内容 「動画視聴タスク」「チャット参加タスク」などが副業内容とされているが契約条件の説明が曖昧
料金・手数料等 初期登録料・振込手数料・紹介料等を請求されるケースあり
支払方法・支払時期 銀行振込・決済アプリ等を通じて“先に支払う”形式の被害報告あり
解約・返金の可否 返金が極めて困難という指摘あり

特定商取引法(特商法)とは?

特定商取引法とは、連鎖販売取引や通信販売などの消費者トラブルがおこりやすい取引を対象に、消費者を守るための定められた法律のことです。
重要事項を表記することを義務付けられており、誇大な広告・虚偽は禁止されています。
特商法が表記がされているから絶対に安心というわけではありませんが、悪意を持った業者が表記を曖昧にすることがある為、よく確認する必要があります。

所在地

運営会社として明確に「ここが所在地です」という信頼できる住所の開示は確認できておらず、実在性・信憑性ともに疑問視されています。
(参考として、「海外系」という可能性も報告されています)
そのため「所在地:○○県△△市××町123-4」というように明記された安心できる住所を探すことがまず第一歩です。

料金について

この案件で報告されている料金・振込の流れは、以下のようなパターンが典型です:

  • 最初は「動画を見て1000円」といった比較的少ない出費・少額の報酬が提示される。

  • 次に「限定案件」「ランクアップ」という形で、3万円〜10万円を先振込させられる。

  • さらに振込回数・金額を増やされ、「出金には○万円必要」「違約金を払わないと出金できない」といった文言が出る。

  • 出金自体ができなくなったり、連絡が途絶えたりという被害が報告されています。

つまり、「料金:初期登録費○万円」「手数料○万円」といった明確な提示がないまま、多額の振込を促されるケースが多いことから、料金の構造が非常にリスクが高いと言えます。

 

評判・口コミ

実際の口コミを集めると、以下のような内容が散見されています。

「最初少ない金額で取引していたのですが、段々値段が上がり49万5000円×3回の取引になりました」という投稿あり。 Yahoo!知恵袋

「動画を見て、いいねをして…と進めたら途中で巨大な金額を振るよう要求されて、諦めました」という事例も。 Yahoo!知恵袋

まとめると、評判は「稼げた」というポジティブ情報よりも「振り込んだら出金できない」「増額を繰り返し要求された」といったネガティブな声が強いです。ネット上で「簡単な副業」「スマホだけで」と謳ってるものは、かなり慎重に判断すべきという印象を持っています。

まとめ

いかがでしたか?「スマホで簡単に稼げる」という甘い言葉に惹かれてしまう気持ち、すごく分かります。でも、今回の「Zendrixを使った副業」という案件から言えることは、

  • 運営会社/所在地/料金体系が曖昧・不透明である。

  • 初期少額の報酬提示 → 高額振込要求という典型的なタスク詐欺の構図が確認されている。

  • 出金できない・追加振込を強制されるなど、被害報告が多く存在する。

  • 口コミ・評判も「稼げた」「安心」というより「騙された」「振込を止められた」というものが目立つ。

「副業を始めてみたい」「収入を増やしたい」という気持ちは前向きで素晴らしいです。ただ、その願いを叶えるためには、リスクを知った上で選択する力が必要です。本当に信頼できる案件かどうか、契約条件が明確かどうか、運営情報が公開されているかどうか、などを必ず確認しましょう。
もし「この案件ちょっと怪しいかも…」「実際どうなんだろう?」と感じたときは、一旦ストップして、複数の情報を比較・検証することをおすすめします。焦らず、じっくり安全な道を探しましょうね。

本気で稼ぐための商材を探している方は、他の商材を検討した方が良いと思います。

惑わさせれないためには、正しい知識と見極める力が大事です!

皆さんも、間違った情報に引っかからないようご注意くださいね。

本気で稼ぎたい方、これからの人生を変えたい方はこちらをご覧ください☺

今日もご覧くださりありがとうございました!

参考になれば幸いです♪

次回の投稿もお楽しみに☺

管理人さーや

おすすめの副業はこちら

本気で稼ぎたい方へ
人数限定でご案内中です!
当サイトおすすめの副業はこちらをご覧ください。
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました