こんにちは、管理人のさーやです♪
さて今回は、「LIFE-Style(ライフスタイル)」という副業商材について調査してきました。
結論から言うと、『LIFE-Style(ライフスタイル)』は オススメできません。
多くの方の参考になれば幸いです☺
この情報が迷えるあなたのお役に立ちます様に………………………….。
それでは、一緒に詳しく見ていきましょう!
商材の内容と販売方法
LIFE-Styleは、「スマホがあれば誰でも簡単に始められる副業」として宣伝されています。
登録は公式LINEアカウント(例:「パラレルキャリア推奨事務局」)を通じて行われ
、登録後に副業案件の案内が送られてくる仕組みです。
しかし、実際には稼げない案件や高額な情報商材への誘導が多く見受けられます。
検証結果と注意点
-
特定商取引法に基づく表記の欠如:公式サイトに運営会社名、代表者名、所在地、連絡先などの法的義務情報が記載されていないため、信頼性に欠けます。
-
実績の不透明さ:「週給5万円以上稼げる」との主張がありますが、具体的な実績や証拠は確認できませんでした。
-
悪質なオプトインアフィリエイトの可能性:登録後に送られてくる情報が、実際には稼げな怪しい副業案件であることが多く、 個人情報がリスト化され、今後も怪しい案件が送られてくるリスクがあります。
-
高額なバックエンド商品の勧誘:登録後に高額な情報商材やサポートプランへの勧誘が行われるケースが報告されています。
スキルが身に付くわけでもなく、あなたの大切な個人情報と時間が奪われる可能性が高い為、気を付けてくださいね。
特定商取引法(特商法)とは?
特定商取引法とは、連鎖販売取引や通信販売などの消費者トラブルがおこりやすい取引を対象に、消費者を守るための定められた法律のことです。
重要事項を表記することを義務付けられており、誇大な広告・虚偽は禁止されています。
特商法が表記がされているから絶対に安心というわけではありませんが、悪意を持った業者が表記を曖昧にすることがある為、よく確認する必要があります。
評判
LIFE-Styleは、運営者情報の不透明さや特定商取引法に基づく表記の欠如、
実績の不明確さなどから、信頼性に疑問が残る副業商材です。
また、登録後に高額な商品の勧誘が行われる可能性があるため、注意が必要です。
残念ながら、”稼げた”という口コミは見つかりませんでした。
また、利益の出る仕組みや参加者の実績など、不明な点が多いため信用性は低いですね。
結論。この商材はお薦めできません!
まとめ
本気で稼ぐための商材を探している方は、他の商材を検討した方が良いと思います。
誇大広告や甘い言葉で、お金をだまし取ろうとする悪徳業者がたくさんいます。
惑わさせれないためには、正しい知識と見極める力が大事です!
皆さんも、間違った情報に引っかからないようご注意くださいね。
本気で稼ぎたい方、これからの人生を変えたい方はこちらをご覧ください☺
今日もご覧くださりありがとうございました!
参考になれば幸いです♪
次回の投稿もお楽しみに☺
管理人さーや