こんにちは、管理人のさーやです♪
さて今回は、『Frontline Marketing Club(月額制)』という商材について取り上げたいと思います。
多くの方の参考になれば幸いです☺
目次
『Frontline Marketing Club』とは?
『Frontline Marketing Club』とは、「2015年1月1日の創設以来、月収を2倍以上にする”普通の人”が毎月生まれているコミュニティをあなたが稼ぐためだけに活用しませんか」という謳い文句の、超実践型ビジネスコミュニティです。
2015年から存在しているようで、コミュニティの内容はこちらです。(セールスページから抜粋)
- グループチャット
- FMC月1情報交換会
- FMC完全自動集客システム
- フロントラインアフィリエイトセンターSVIPランク権利
- 小玉歩 完全プロデュースジョイントベンチャー権利(審査制)
- FMCメンバー限定アフィリエイト権利
- FMCメンバー限定小玉歩スペシャルセミナー(不定期)
- FMC勉強会
etcなど、内容は充実しているようですね!
特定商取引法に基づく表記
まず、特商法の表記をご覧ください。
販売者名
|
Frontline Marketing Japan 株式会社
|
代表者
|
小玉歩
|
住所
|
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿3丁目48−1バルビゾン31 1F、2F
|
電話番号
|
TEL: 03-6459-3515
|
メールアドレス
|
info@flmk.jp
|
販売URL
|
http://fmc.global/s_m/
|
特定商取引法(特商法)とは?
特定商取引法とは、連鎖販売取引や通信販売などの消費者トラブルがおこりやすい取引を対象に、消費者を守るための定められた法律のことです。
重要事項を表記することを義務付けられており、誇大な広告・虚偽は禁止されています。
特商法が表記がされているから絶対に安心というわけではありませんが、悪意を持った業者が表記を曖昧にすることがある為、よく確認する必要があります。
所在地
販売者の所在地をGoogleMapで調べてみました。
こちらの建物の1階と2階にあるようです。
販売料金について
『Frontline Marketing Club(月額制)』の販売料金は、月額制で30,000円(税込)。
返金保証はナシ。
児玉歩とはどんな人物?
『Frontline Marketing Club(月額制)』の販売者である児玉歩とは、どんな人物なのでしょうか?
- ネットビジネスを始めたころ7万円を失った経験がある。
- ネットオークションを始めて利益を出したが、あまり伸びなかった。
- あるコミュニティに参加して実践し、月収100万円を稼いだ。コミュニティ仲間の存在が大きかった。
- 2014年から指導にも力を入れており、今までにトータル3000名の人に指導をしてきた。
- 2014年にネットビジネスゴールデンクラブ、2015年にFrontline Marketing Clubを主宰している。
- 他にも、「FRONTLINE WORKS」「好きなことで生きていく3STEPメソッド」などの商材も販売している。
- 「クビでも年収1億円 (角川フォレスタ)」というビジネス本も出版している。
評判・口コミ
この商材について、参考になりそうな評判や口コミをいくつか集めてみました。
悪い噂ばかりで関わらない方が良いと思いました。
口コミを見る限りやりたいことが決まっておらず、ただ稼ぎたい、やりたいことが決まっていないという初心者の場合は向いていないコミュニティです。その状態で入会した場合、どのジャンルにも問わないコミュニティのため目移りしてしまいます。
まずは自分に合った副業・ネットビジネスが何なのか調べてから加入を考えたほうが良いでしょう。
ある程度の知識があって、
自分のやりたいビジネスの形を持っていて
情報の取捨選択が自分でできなければ
とても使いこなせないと思います。さらに言えば、質問の仕方でも
自分のビジネスモデルを誰に対して何をどう売りたいか
などがはっきり決まっていないと有効な質問もできないので
回答がありきたりで、誰が答えても同じようなものになってしまう可能性もあります。
出典元http://blog.livedoor.jp/fukugyou_blog0/archives/14332729.html
まとめ
口コミにもあるように、こちらのコミュニティは初心者の人にはお勧めできないです。
なぜなら、いくらコミュニティ内で質問や情報交換が出来るとしても、得た情報を初心者がすぐに実践でき利益につなげることができる人は、ごく僅かだからです。
それよりも初心者の人がまずやるべきことは、お金を稼ぐことではなく、一定の分野に絞って知識やスキルを身に付けることです。
また、入会費は決して安い金額ではありませんし、入会したからと言って稼げる保証はありませんよね。
コミュニティの価値が全くないわけではないと思いますが、初心者の人が参加するには値しないと思われます。
ですので、こちらの商材はオススメしません。
本気で稼ぐための商材を探している方は、他の商材を検討した方が良いと思います。
参考になれば幸いです♪
今日もご覧くださりありがとうございました!
次回の投稿もお楽しみに☺
管理人さーや