GRANT│鈴木啓太,松本秀樹(GB株式会社)のAI投資アプリで稼げるの?

GRANT AIツール
GRANT

 

こんにちは、管理人のさーやです♪

さて今回は、『GRANT』という商材について取り上げたいと思います。

結論から言うと、『GRANT』は オススメできません。

多くの方の参考になれば幸いです☺

それでは、一緒に詳しく見ていきましょう!

『GRANT』のセールスコピー

『GRANT』のセールスコピーはこちらです👇

・投資資金0円から半永久的な権利収入を生み出す

・スマートフォン1タップで起動し、配当と売却益を自動追求するWインカム設計

・投資金0、損失リスク0、相場影響リスク0

・実績多数、大手メディア媒体にて受け取り事例が取り上げられている

公式サイトより:https://grant-suzuki.com/lp/lp1h/

『GRANT』とはどんな内容?

『GRANT』とは、“投資資金0円から半永久的な権利収入を生み出す”と謳っている、全自動AIアプリです。

しかし、公式サイトを見る限り、具体的な運用方法や利益が保証される根拠などは確認できませんでした。

GRANT

GRANT

“大手メディアにて受け取り事例が取り上げられている”とのことですが、どのメディアなのかなどは全く分かりません。

また、“約300名の人が数億円単位で受け取り”していることですが、実践者の口コミは1件も見つかりませんでした。

虚偽の可能性も高いですね。

やることはたった3つだけとのことです👇

  1. GRANTを起動
  2. 投資資金0円で
  3. 報酬を受け取る

こんな簡単にお金が手に入るなら誰も苦労しないですよね。

“うまい話には裏がある”ということをお忘れなく!

あまりにも薄っぺらい情報しか記載がないため、信ぴょう性は低いですし、得体の知れないアプリをダウンロードするのはやめておいた方が良いでしょう。

仮想通貨のエアドロップ?

LINE登録後に視聴する動画の中で、『GRANT』は暗号通貨のエアドロップアプリケーションであることが判明します。

エアドロップとは

暗号通貨のエアドロップは、特定の暗号通貨を無料でユーザーに配布するイベントです。通常、プロジェクトが新しいトークンやコインの認知度を高めるために行い、ユーザーが特定の条件(ウォレットの保持、SNSでのフォローなど)を満たすことで、トークンが送られます。

過去に、エアドロップで配布されたトークンや暗号通貨が高騰し、大きな利益を得たという事例があります。

ですが、投資や仮想通貨は必ずしも利益が出るわけではないため、ある程度の知識と経験がないとリスクが高くなります。

 

しかし、アプリの具体的な説明やロジックなどの詳しい説明はないため、信ぴょう性はありません。

きちんと投資についての知識を得ていれば、うっかり登録なんてことは無いはずなので、正しい知識を得ることから始めた方が良いですよ!

あなたの大切な個人情報と時間が奪われる可能性が高い為、気を付けてくださいね。

特定商取引法に基づく表記

まず、特商法の表記をご覧ください。

販売者名 GB株式会社
代表取締役 松本秀樹
所在地 〒660-0872
兵庫県尼崎市玄番北之町 26番地の 1-1218
メールアドレス [email protected]
電話番号 06-4400-6357

特定商取引法(特商法)とは?

特定商取引法とは、連鎖販売取引や通信販売などの消費者トラブルがおこりやすい取引を対象に、消費者を守るための定められた法律のことです。
重要事項を表記することを義務付けられており、誇大な広告・虚偽は禁止されています。
特商法が表記がされているから絶対に安心というわけではありませんが、悪意を持った業者が表記を曖昧にすることがある為、よく確認する必要があります。

所在地

販売者の所在地をGoogleMapで調べてみました。

こちらの 「尼崎アーバンスクエアー尼崎アーバンコンフォート」というマンションに入っているようです。

料金について

『GRANT』は、“投資資金0”と謳われていますが、そんなことがあり得るのでしょうか?

しかも、“億単位の収入が受け取れる”といった誇大広告まで書いてありますが、不可能に近いでしょう。

しかし、実際は「GRANT THE TRINITY」というコミュニティーに参加する必要があり、

その金額がなんと、248,000円ということでした!

さすがに投資資金がいらないからと言って、こんな高額なコミュニティー代を払うのはリスクがありますね。

おそらく運営側はこのコミュニティー代で稼いでいるのでしょう。

鈴木啓太とはどんな人物?

GRANT

GRANT

『GRANT』の開発者である鈴木啓太とは、どんな人物なのでしょうか?

  • アジアや中東圏の富裕層を専門に資産運用をマネージメントするプライベートバンカー
  • 投資業界の大物とのコネクション多数

引用元:https://youtu.be/meKWDEsf53c

LINE登録後に視聴することになる動画の1話目がこちらです。

38分とだいぶ長いですが、作りこまれた内容の為、本当なのかもと信じてしまう人がいてもおかしくないでしょう。

個人的には、出演者の雰囲気が少しうさん臭い気がしましたが、皆さんはどう思われたでしょうか?

これまで紹介してきた商材に近い、“役者”を使っているのでは?という印象でした。

もしかしたら“鈴木啓太”は実在する人物ではない可能性もあるでしょう。

評判・口コミ

この商材について、参考になりそうな評判や口コミをいくつか集めてみました。

その受け取りを他人任せにしようという意識の方は、投資に手を出さないほうが賢明です。
他人に依存しているようでは、たとえ暗号資産を受け取ることが出来たとしても、その後の管理や投資で利益を上げることは難しいでしょう。

出典元https://blackscab.net/grant-suzuki/

このような高額な費用を支払ったとしても、確実に利益を得られる保証はありません。無料で参加できるエアドロップが数多くある中で、この金額を要求されること自体、不自然と感じます。

出典元https://infomationbox.com/suzukikeita-grant/

 

残念ながら、”稼げた”という口コミは見つかりませんでした。

また、利益の出る仕組みや参加者の実績など、不明な点が多いため信用性は低いですね。

まとめ

『GRANT』について調べてみましたが、こちらはオススメできません!

  • 誇大広告の可能性が高い
  • アプリの具体的な説明やロジックなどの詳しい説明がないため、信ぴょう性はない
  • 高額なコミュニティーに入る必要がある
  • 開発者である鈴木啓太が実在するかどうか怪しい

ですので、本気で稼ぐための商材を探している方は、他の商材を検討した方が良いと思います。

 

誇大広告や甘い言葉で、お金をだまし取ろうとする悪徳業者がたくさんいます。

惑わさせれないためには、正しい知識と見極める力が大事です!

皆さんも、間違った情報に引っかからないようご注意くださいね。

本気で稼ぎたい方、これからの人生を変えたい方はこちらをご覧ください☺

 

今日もご覧くださりありがとうございました!

参考になれば幸いです♪

次回の投稿もお楽しみに☺

 

管理人さーや

おすすめの副業はこちら

本気で稼ぎたい方へ
人数限定でご案内中です!
当サイトおすすめの副業はこちらをご覧ください。
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました