おしごとモンキー|吉田健司(株式会社ワイズ)の副業の評判は?

おしごとモンキー 怪しい副業
おしごとモンキー

 

こんにちは、管理人のさーやです♪

さて今回は、『おしごとモンキー』という商材について取り上げたいと思います。

結論から言うと、『おしごとモンキー』は オススメできません。

多くの方の参考になれば幸いです☺

それでは、一緒に詳しく見ていきましょう!

『おしごとモンキー』のセールスコピー

『おしごとモンキー』のセールスコピーはこちらです👇

・スマホ1つで始められるお仕事をご紹介

・最短作業時間は30分から

・スキマ時間でOK、在宅でできる

・怪しい仕事は一切なし

👆公式サイトより

『おしごとモンキー』とはどんな内容?

『おしごとモンキー』とは、スマホ1つで始められるお仕事として”最短作業時間は30分から、スキマ時間でOK、在宅でできる”と謳っている副業です。

仕事内容は、“データ入力”や”アンケート回答”などの誰でも出来るような簡単な作業のようです。

おしごとモンキー

おしごとモンキー

しかし、データ入力などは単価が安いため、たった30分の作業で稼げるとは到底思えません、、、。

また、選ばれている理由が書かれていました👇

  1. 資格いらずの完全自己完結型
  2. 在宅で出来る仕事あり
  3. 30種類以上の仕事あり
  4. 短時間で出来る仕事もご用意
  5. 怪しい仕事は一切なし
おしごとモンキー

おしごとモンキー

公式サイトでは、「週1〜2時間の作業で10万円が稼げる」と紹介されていますが、仕事内容を見る限り現実的ではない数字のように感じます。

また、「実績者の声」も掲載されていますが、いくらでも作れるような簡単な文字やイラストのみだたため、信ぴょう性は低いです。

 

そして、公式LINEに登録しても、怪しい副業を紹介されるだけで、稼げる可能性はほぼ無いです。

運営側は、紹介料で稼いでいる可能性が高く、広告のように稼げる副業は紹介されないでしょう。

あなたの大切な個人情報と時間が奪われる可能性が高い為、気を付けてくださいね。

特定商取引法に基づく表記

まず、特商法の表記をご覧ください。

責任者 吉田健司
運営会社 株式会社ワイズ
所在地 東京都渋谷区本町5丁目36番4号
E-mail [email protected]
電話番号 080-8116-1659

特定商取引法(特商法)とは?

特定商取引法とは、連鎖販売取引や通信販売などの消費者トラブルがおこりやすい取引を対象に、消費者を守るための定められた法律のことです。
重要事項を表記することを義務付けられており、誇大な広告・虚偽は禁止されています。
特商法が表記がされているから絶対に安心というわけではありませんが、悪意を持った業者が表記を曖昧にすることがある為、よく確認する必要があります。

所在地

販売者の所在地をGoogleMapで調べてみました。


画像の場所がヒットしましたが、どの建物なのかは特定できませんでした。

料金について

『おしごとモンキー』を始めるには、500円のマナブックを購入する必要があります。

しかし、このマナブックを購入したとしても稼げるわけではないため、安易に登録してしまわないようご注意ください。

安価な金額で登録させ、高額なプランへ誘導される可能性もある為、注意してくださいね!

株式会社ワイズとはどんな会社?

『おしごとモンキー』の運営会社である株式会社ワイズとは、どんな会社なのでしょうか?

当ブログでも、過去に『好きな写真を選んで買い取って貰おう♪』などの株式会社ワイズの商材を調査したことがありますが、全体的にマイナスな意見の多い印象です。

信頼性に欠ける上、問題のある副業商材をいくつも提供しています。

このように、評判の悪い商材には登録しないようお気を付けください。

評判・口コミ

この商材について、参考になりそうな評判や口コミをいくつか集めてみました。

一見、初心者でも簡単に稼げるように見えますが、
実際には不明瞭なガイドブックや
高額なサポートプランを購入させられ、
収益を得ることは非常に困難です。

出典元https://note.com/nako890/n/n97e26c2bb721

・個人情報が悪用されるリスク

・アフターサービスを満足に受けることができない

出典元https://mosp.jp/mospblog/monkey/#index_id4

 

残念ながら、”稼げた”という口コミは見つかりませんでした。

また、利益の出る仕組みや参加者の実績など、不明な点が多いため信用性は低いですね。

まとめ

『おしごとモンキー』について調べてみましたが、こちらはオススメできません!

  • 誇大広告の可能性が高い
  • 運営会社のマイナスな口コミが目立つ
  • 実践者の稼げた口コミが見つからない
  • 怪しい副業を紹介される可能性が高い

ですので、本気で稼ぐための商材を探している方は、他の商材を検討した方が良いと思います。

 

誇大広告や甘い言葉で、お金をだまし取ろうとする悪徳業者がたくさんいます。

惑わさせれないためには、正しい知識と見極める力が大事です!

皆さんも、間違った情報に引っかからないようご注意くださいね。

本気で稼ぎたい方、これからの人生を変えたい方はこちらをご覧ください☺

 

今日もご覧くださりありがとうございました!

参考になれば幸いです♪

次回の投稿もお楽しみに☺

 

管理人さーや

おすすめの副業はこちら

本気で稼ぎたい方へ
人数限定でご案内中です!
当サイトおすすめの副業はこちらをご覧ください。
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました