こんにちは、管理人のさーやです♪
さて今回は、『最新アプリで稼ぐ』という副業について取り上げたいと思います。
結論から言うと、『最新アプリで稼ぐ』は オススメできません。
多くの方の参考になれば幸いです☺
それでは、一緒に詳しく見ていきましょう!
目次
『最新アプリで稼ぐ』のセールスコピー
『最新アプリで稼ぐ』のセールスコピーはこちらです👇
・放置OK、24時間最新アプリが稼いでくれる
・月収50万円も目指せる
・スマホとLINEがあればOK
公式サイトより:https://houchipanda.click/
『最新アプリで稼ぐ』とはどんな内容?
『最新アプリで稼ぐ』とは、“簡単設定で、最新アプリが稼いでくれる”という謳い文句の副業です。
可愛らしいパンダのイラストが目を引くサイトになっていますが、安易に登録しないよう注意してくださいね!
“1日10分”や“誰でも簡単作業”という誇大広告の可能性が高いためです。

最新アプリで稼ぐ:https://houchipanda.click/
”スマホとLINEがあれば、月収50万円も目指せる”という広告ですが、現実的に考えて「1日10分」の作業で月収50万円は不可能に近いでしょう。
実際の流れはこちらです👇
- LINEで登録、アプリをダウンロード
- アプリを起動して設定すればOK
- 報酬は口座で受け取り
具体的な内容や報酬が出る仕組みや証拠は一切明かされていません。
さらに詳しく調べてみた所、LINEを登録した後の流れに注意が必要なことが分かりました。
アンケートに答えた後に「電話予約」を強く促され、最終的には高額なプランへ誘導されるというものでした。
10~100万円の自動売買ツールのプランへの加入を強いられるようです。
“無料から誘導し、高額プランへ促す”というお決まりのパターンのようですね!
あなたの大切な個人情報と時間が奪われる可能性が高い為、気を付けてくださいね。
特定商取引法に基づく表記
まず、特商法の表記をご覧ください。
販売事業者 | 合同会社デジタルファーム |
---|---|
運営統括責任者 | 不明 |
所在地 | 東京都足立区南花畑5丁目15-5-105 |
電話番号 | 不明 |
メールアドレス | [email protected] |
電話番号の記載がないため、何かトラブルが発生した時などは、泣き寝入りするしかない可能性があります。
特商法に不備のあるものは信用性が低いため、注意してください。
特定商取引法(特商法)とは?
特定商取引法とは、連鎖販売取引や通信販売などの消費者トラブルがおこりやすい取引を対象に、消費者を守るための定められた法律のことです。
重要事項を表記することを義務付けられており、誇大な広告・虚偽は禁止されています。
特商法が表記がされているから絶対に安心というわけではありませんが、悪意を持った業者が表記を曖昧にすることがある為、よく確認する必要があります。
所在地
販売者の所在地をGoogleMapで調べてみました。
こちらの「都営保木間第5アパート」の5号棟105号室にあるようです。
料金について
『最新アプリで稼ぐ』のLINE登録後に、2,000円程のガイドブックの購入を要求されるようです。
しかし、その内容は一切明かされておらず、もし購入したとしても期待するような内容が得られるわけではない可能性が高いです。
その後、高額な有料プランへ誘導されることも分かっているため、安易に登録してしまわないようご注意ください!
合同会社デジタルファームとはどんな会社?
『最新アプリで稼ぐ』の販売会社である合同会社デジタルファームとは、どんな会社なのでしょうか?
特商法の記載にも不備があったり、実態は分かりませんでした。
素性の分からないような会社の商材には近づかない方が身のためです!
評判・口コミ
この商材について、参考になりそうな評判や口コミをいくつか集めてみました。
被害額に関しても3000円ならまだ良いほうで、50万円や100万円の料金をとられるハメになってしまいます。合同会社デジタルファームが販売する情報商材には決して近づかないよう、気をつけてください。
出典元https://fukugyo.blog/review/2025/01/houchipanda.php
アプリの仕組み上、収入を得るためには多くの時間と労力を要することが多く、簡単に稼げるという宣伝とは裏腹に、実際には高いハードルが存在します。特に、アプリ内でのポイント獲得やタスク完了に対する報酬が非常に少ないため、時間をかけても期待したほどの収入には繋がらないことが多いのです。
出典元https://www.youtube.com/watch?v=17VcAy0Zpxs
残念ながら、”稼げた”という口コミは見つかりませんでした。
また、利益の出る仕組みや参加者の実績など、不明な点が多いため信用性は低いですね。
まとめ
『最新アプリで稼ぐ』について調べてみましたが、こちらはオススメできません!
- 誇大広告の可能性が高い
- 具体的な報酬の出る仕組みなどが不明
- 実践者の稼げた口コミが見つからない
- 高額なプランへ誘導される可能性が高い
ですので、本気で稼ぐための商材を探している方は、他の商材を検討した方が良いと思います。
誇大広告や甘い言葉で、お金をだまし取ろうとする悪徳業者がたくさんいます。
惑わさせれないためには、正しい知識と見極める力が大事です!
皆さんも、間違った情報に引っかからないようご注意くださいね。
本気で稼ぎたい方、これからの人生を変えたい方はこちらをご覧ください☺
今日もご覧くださりありがとうございました!
参考になれば幸いです♪
次回の投稿もお楽しみに☺
管理人さーや