サイバー知能UXの副業投資は怪しい?ポイントを徹底調査!!

怪しい投資

こんにちは、管理人のさーやです♪

「1日数万円稼げる」「自動で資金が増える」
そんな夢のような宣伝文句を掲げる サイバー知能UX という投資系副業案件をご存知ですか?

結論から言うと、
副業初心者の方は絶対に手を出さないことをおすすめします。

その理由を、わかりやすく説明します。

この情報が悩める皆様のお役に立ちます様に・・・・・・・・・・・。

多くの方の参考になれば幸いです☺

それでは、一緒に詳しく見ていきましょう!

セールスコピー

  • AIが自動で取引して利益を出すと宣伝

  • スマホだけで稼げる

  • 高配当が期待できる投資

…といった魅力的な謳い文句が特徴です。
ですが、どんな金融商品なのか、投資リスクがどう管理されているのか 一切説明が不十分です。

さらに…

  • 出金できない

  • サポートに連絡がつかない

  • 追加料金を請求される

などの被害報告がすでに複数上がっています。

 

特定商取引法に基づく表記

項目 記載情報
販売事業者 JAPAN TRADING ASIA合同会社
所在地 京都府京都市伏見区向島津田町173-1 グラフィーネ向島208号
電話番号 記載不備の報告あり
代表者名 不明(表記確認不可)

※ 法律上必須の情報が不足している点は、用心です。代表者名の無い会社を信用できますか?

 

特定商取引法(特商法)とは?

特定商取引法とは、連鎖販売取引や通信販売などの消費者トラブルがおこりやすい取引を対象に、消費者を守るための定められた法律のことです。
重要事項を表記することを義務付けられており、誇大な広告・虚偽は禁止されています。
特商法が表記がされているから絶対に安心というわけではありませんが、悪意を持った業者が表記を曖昧にすることがある為、よく確認する必要があります。

 

料金について

多くのケースで

  • 初期費用が高額

  • 利益を出金するには 別料金が必要

といった「追加課金方式」の報告があります。
利益を受け取るどころか、マイナスになる可能性が高い仕組みです。

 

代表者はどんな人物?

代表者の正式な氏名が公開されていません。

信頼できる会社で代表者名が不明ということは、まずありません。
責任の所在があいまいで、トラブル時の連絡先も不透明です。

 

評判・口コミ

この商材について、参考になりそうな評判や口コミをいくつか集めてみました。

副業調査サイトや掲示板では、

「出金できない」
「LINEでの勧誘が怪しすぎた」
「サポートが消えた」
「投資金を取られた」

など否定的な意見がほとんどです。

※ 実際の利益画像が本物かどうかも疑問との指摘多数。

残念ながら、”稼げた”という口コミは見つかりませんでした。

また、利益の出る仕組みや参加者の実績など、不明な点が多いため信用性は低いですね。

まとめ

以上、サイバー知能UXについて調べてみましたが、こちらはオススメできません!

サイバー知能UXには

  • 出金トラブル

  • 身元不明の運営会社

  • 実態不明の投資システム

  • 高利益を保証する危険な勧誘

こうした 安全性の低い案件の典型的特徴 がすべて揃っています。

📌 特に副業初心者の方へ
「簡単に稼げる」は危険のサインです。
失敗する前に、必ず信頼できる情報を確認しましょう。


もし不安な案件を見かけたら、
お気軽にこちらへご相談ください。
一緒にしっかりチェックしていきましょう!

本気で稼ぎたい方、これからの人生を変えたい方はこちらをご覧ください☺

今日もご覧くださりありがとうございました!

参考になれば幸いです♪

次回の投稿もお楽しみに☺

管理人さーや

おすすめの副業はこちら

本気で稼ぎたい方へ
人数限定でご案内中です!
当サイトおすすめの副業はこちらをご覧ください。
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました